「フルタイム勤務じゃないから、うちの子は保育園には入れられない」と思っていませんか?
また、今現在は仕事をしていないけど、パート程度には働きたいと考えているママもいますよね。
そんなママたち、認可保育園にはパートタイム勤務でも入ることができるというをご存知でしたか?
今回は、そのあたりのことを詳しくお伝えしたいと思います。
もくじ
パートタイムでも認可保育園に入れられる?
Answer: パートでも認可保育園に入れられる
認可保育園=両親はフルタイム勤務と考えがちですよね。
でも、実は両親が共働きかつフルタイム勤務であるということは、認可保育園に入るための必須条件ではありません。
例えば母親がパートタイムで働いていても、認可保育園に入れることは可能です。
制度上は、どちらかの親がパートタイムでも認可保育園に入れることができるという自治体が多いと思います。
指数はパートだと不利
ただ、制度上パートタイムでも認可保育園に入れたとしても、実際のところはどうなのか、というのがまた別問題です。
というのも、認可保育園の入園の可否を決めるのは、家庭ごとの指数です。
家庭で認定された指数が低いと、認可保育園に入園することは困難になってきます。
保育を必要とすることを認定する指数は、労働時間に応じて変わってくるため、労働時間がパートタイムで短いということは、それだけ指数も低くなり、入園の選考に受かりにくい指数となってしまいます。
ただ、指数が低いからといって認可保育園に絶対入れないというわけではなく、あくまでも「指数が高い順に入れていく」という形なので、保育園の受け皿が多い自治体であれば、指数が低くても保育の必要性が認定されていれば、認可保育園に入ることはできます。
市区町村によっては入れる
パートタイムは不利と書いてきましたが、市区町村によっては認可保育園に入ることは十分できますので、入園の申し込みをする前から諦めないでくださいね。
参考までですが、私の場合「求職中」の状態で4月入園の申し込みをしましたが、認可保育園に入園することができました。
求職中の状態は、パートタイム勤務の方よりも指数が低かったので、同じ入園選考ではパートタイム勤務の方も入園できたのだと思います。
ちなみに東京23区です。激戦区では、ないかなw
週に数日だけ預けることはできる?
週に数日だけ仕事をして、その間だけ子どもを保育園に預けたいというママもいらっしゃいますよね。
週に5日、月曜日~金曜日保育園に行くのではなく、週のなかで数日だけ通園するというスタイルは認可保育園で実現できるのでしょうか。
週に2.3日預けることもできる
「保育を必要とする家庭」という認定さえ出てしまえば、週に何回通わせるのか、一日の保育時間は何時間にするのか、という話は各保育園と家庭の相談で決まることが多いです。
実際、私が住んでいる区においても、保育が必要であることの認定は、区がしますが「じゃあ具体的に何時にお迎えに来るのか」という具体的な話は、現場レベルで園長と相談することになりました。
そのため、「まだ小さいから週5ではなくて週に3日だけ預けたい」といった希望があるのであれば、その旨を保育園の園長と相談すればいいと思います。
結構びっくりしたんですが、そんな感じで「週に何日」「何時~何時」といった内容はかなりあいまいに決まるものでした。
もっと、「月曜~木曜、9時~17時」といった形でカッチリ固定されるものかと思ったのですが、私の子どもが通っている保育園はそうでもありませんでした。
「今日は一緒に過ごせるなーと思ったら休ませる」
「今日は一日仕事だから17時まで」
など、その日ごとに決めていいということを担任の保育士さんから説明されました。
ただ、朝登園する時間だけは給食の手配があるので9時頃と決まっており、遅らせることはできないということでしたが、お迎えの時間についてはとても柔軟に対応してもらっています。
一時保育を利用することもできる
仮に、認可保育園の入園選考に落ちてしまったとしても、一時保育を利用するという選択肢があります。
認可保育園も、認可外保育園も「一時保育」という種類の保育を行っているので、定員に空きがあれば指定の施設で預かってもらうことができると思います。
認可外の一時保育の場合、認可保育園よりは割高になってしまうかもしれませんが、お仕事や用事がある時にはとっても便利だと思います。
認可保育園って意外と柔軟
認可保育園に通ってみて思ったことは、家庭の生活時間を大事にしてくれるな、ということです。
「保育が必要な時間、必要なだけ預かってくれる」形なので、親と過ごせる日もあるのに週5日で通わせる義務はないし、でも仕事があって預かってほしければ週5日フルタイムももちろん可能。
固定でこの子は何曜日、何時お迎えと決まっているのではなくて、子どもの体調もみながら担任の保育士さんと一緒に決めていけて、登園もお迎えも個人個人の都合に合わせてくれるので、本当に素晴らしく助かっております。
まとまりのない文章になってしまいましたが、どなたかの参考になれば幸いです。
コメントを残す